「理想の白い歯」、
手に入れませんか?
ホワイトニングには2つの方法があります
ホワイトニングには、歯科医院で専用の光を照射するオフィスホワイトニングと、ご自宅でマウスピースと薬剤を使用するホームホワイトニングの2種類があります。 当院ではどちらのホワイトニングにも対応しています。それぞれの特徴から、ご自身に合った手法をお選びください。
ホワイトニングには、歯科医院で専用の光を照射するオフィスホワイトニングと、ご自宅でマウスピースと薬剤を使用するホームホワイトニングの2種類があります。 当院ではどちらのホワイトニングにも対応しています。それぞれの特徴から、ご自身に合った手法をお選びください。
当院では「Ken`sホワイトニング」というオフィスホワイトニングを導入しています。 今までのホワイトニングシステムと異なり次のような特徴があります。
従来のホワイトニング → 高確率で染みるような痛みが生じる Ken`sホワイトニング → しみにくい、痛みを抑えられる
従来のオフィスホワイトニングでは、薬剤を塗った歯に対して強力な光源を照射することで熱反応を起こし、それによってホワイトニング効果を得ていました。
しかし、これは直接的な痛みの原因となります。Ken‘sホワイトニングでは、青色LEDライトによる光化学反応を利用して歯を白くしていきますので、染みるような痛みは低減することができるのです。
従来のホワイトニング→歯の表面をざらざらにして乱反射を起こすことで歯を白くするため、歯の表面の光沢が低下してしまいます。 Ken`sホワイトニング→薬剤の成分で歯の表面がツルツルになり、透明感・光沢のある自然な白さを引き出します。また、歯質が強化されて着色汚れが付きにくくなる効果も期待できます。
当医院にて歯石の除去等を行い、お口の中をキレイに清掃します。
歯を白くする薬剤を塗り、青色LEDを照射します。その後、一度薬剤を除去します。 この流れを2回繰り返します。
歯の色を確認(シェードチェック)して終了です。
当院では、「Dentrade(デントレード)」というホームホワイトニングを採用しています。 このホワイトニングで使用する薬剤の主成分は、「過酸化尿素」と「過酸化水素」です。どちらの成分も歯を漂白する成分なのですが、過酸化尿素は過酸化水素に比べて反応の速度が緩やかで、歯を傷めにくい特徴があります。 濃度は3種類あり、お口の中の状態やご希望の白さに合わせて処方しています。
当医院にて歯石の除去等を行い、お口の中をキレイに清掃します。
歯型をとり、患者様の歯並びに合ったマウスピースを作ります。
出来上がったマウスピースに問題がないかを確認していただいたのち、薬剤の使い方や1日の使用時間などの説明をいたします。実際マウスピースをつけてホワイトニングしていただくのは、ご自宅になります。
変色の程度にもよりますが、1日2時間以内を目安に、約2週間続けます。
歯を白くするための方法は、ホワイトニング以外にもあります。 それぞれ治療方法、費用、メリットが異なりますので、ご自身にあった施術を受けることをおすすめします。 当院でご案内できる「歯を白くする方法」は、ホワイトニング、セラミック治療、クリーニングの3種類です。
治療方法 | 薬剤を反応させて歯を白くします |
---|---|
特徴 | 時間が経過すると後戻りします。痛みや染みなどの知覚過敏症状が出ることがありますが、すぐに収まります。 |
治療方法 | 歯の表面を削り、白い被せ物を装着します |
---|---|
特徴 | 白さは長期的に保持され、理想の色・形を表現できます。ホワイトニングよりも費用が高く、歯を削る必要があります。 |
治療方法 | 特殊な機材を使って物理的に汚れを除去 |
---|---|
特徴 | 本来は歯垢・歯石を落とすための治療です。ヤニなどによる着色汚れがある場合、歯が持っている本来の白さに近づけることができます。 |
歯がだんだん黄色く変色してしまうことは、自然な生理現象です。ホワイトニングの効果も永続的なものではなく、半年から1年程度経過すると、再び色が付いてしまうケースが多くみられます。
一方、ホワイトニングは繰り返し行うことでより着色しにくい歯が得られるという研究報告があります。実際、2回目以降のほうが、初めてホワイトニングをする方よりも簡単に白くなりやすいのです。ホワイトニング剤は、使用上の注意を守る限り、何度繰り返して使用しても問題ありませんので、定期的なお手入れで白さを維持することが可能になります。
すでに詰め物や被せ物が多い方や、ホワイトニングを都度行うのが面倒と感じる方は、セラミック治療のほうが適しているかもしれません。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。